2015年 08月 31日
8月の終わり。 |
あっと言う間に、夏の終わり。
子供達にとっても、ある意味今日は一番嫌な日なのかな(笑)
今年の我々の夏も、今日で終わろうとしています。
今までは夏の出来事、結構ガッツリな内容でUPしていましたが、ブログのシステムが新しくなったせいなのか、画像の添付枚数に限りができてしまい…
正直言うと、ボク的には面白くなくなっちゃったんですよね、ブログ(笑)
とはいえ、日記的に残しておきたいという思いもあり…
ざっといこうかな、と(笑)
まず今月の始まりは、滝探しから入りました。
なんで滝を探してたかと申しますと…
まだ内緒(笑)
知ってる人は知ってるかとは思いますが、一先ず理由については伏せておきます(^^
探してたのは安全に入れる滝。
山口県錦町という、全国でも水の綺麗な所で有名な所に、寂地峡という滝がありまして、そこの下見に行きました。

滝が5つありまして、この滝は一番下にある滝。
取り敢えず5つコンプリートしてきましたが、運動不足なボクには、若干命の危険を感じる所でもありまりました(笑
また、キャンプが出来る場所としても人気の高い所でもあります。

このような清流の脇が平地みたいになってて、そこにファミリー達がワラワラといました(笑)
そしてお盆前になると地元岩国では恒例の、錦帯橋花火大会ですね。
今年も無計画に行きました(笑)
人が多すぎて、見るまでにほぼ疲れてしまうという難点を覗いては(笑)まぁ、ボチボチの花火大会だと思います。


今年はボチボチうまく撮れた(笑)
ボク、花火撮るの最悪な下手さなので(^^;;
花火が終われば、いよいよお盆という感じ。
今年はお盆休みを世間様から丸々一週間ずらしたので、お盆の間は結構仕事してました。
なので、お供えアレンジのオーダーも、今年は多かったです。

お盆を無事抜けた所で、我々のお盆休みですw
今年のショートトラベル1日目は、お義母さんを誘って島根県にある足立美術館に行ってきました。
横山大観や、庭園で有名な美術館です。
和庭はさすが、壮観(^^

なんか知らないけど、なんかの日本一なんですよね。
曖昧な説明ですみません(^^;;
絵画は撮影禁止ですので…
実際に足を運んでご覧下さいね(笑)
道の駅ツアーを含みながら(笑)ゆったりとした休日を過ごしました。
あとは、例の寂地峡に行ったり、お墓参りをしたり、カフェったり、食ったり…
投稿画像の制限があるんで、ここは端折ります(笑)
そしてお盆休み最終日は、料理教室。
ちゃんとボクが作りました、言っときますけど(笑)


これはFacebookの方にも投稿しましたが、反響デカかった(^^;;
食べ物ネタは、食べ物だけに食い付きが良いのか?(笑)
それはさておき、そんなお盆休みでした。
そして、昨日。
特にカミさんが待ち望んで止まなかった、あるイベントに参加してきました。
その名も…
秋穂町世界えび狩り選手権(笑)
砂浜に放逐された車海老を、ひたすら手掴みで獲るという、ボクにとっては何とも恐ろしい大会(笑)
その模様はコレ。

あー、もう絶対無理(笑)
暑いのと海と人混みと、ボクの嫌いなシチュエーションの三立てですからね…
とうぜん結果は…

はい、無収穫(笑)
カミさん達は5匹づつGETしてました。
ボクは来年から戦力外通告を受けてしまいました(笑)
とまぁ、そんな感じで、8月が終わろうかとしています。
明日からは9月。
今年はオリジナルウェイデングの会場コーデのご依頼もボチボチ頂いています。
なので、その辺りの記事をUPしていけるかなぁ〜と(^^
楽しみにしててもしてなくても(笑)
またその辺りでお会いしましょう。
でわでわ。
ちなみに、ここまでに画像を3枚削りました…
エキサイト運営スタッフさんに言いたい。
お願い、元に戻して(笑)
子供達にとっても、ある意味今日は一番嫌な日なのかな(笑)
今年の我々の夏も、今日で終わろうとしています。
今までは夏の出来事、結構ガッツリな内容でUPしていましたが、ブログのシステムが新しくなったせいなのか、画像の添付枚数に限りができてしまい…
正直言うと、ボク的には面白くなくなっちゃったんですよね、ブログ(笑)
とはいえ、日記的に残しておきたいという思いもあり…
ざっといこうかな、と(笑)
まず今月の始まりは、滝探しから入りました。
なんで滝を探してたかと申しますと…
まだ内緒(笑)
知ってる人は知ってるかとは思いますが、一先ず理由については伏せておきます(^^
探してたのは安全に入れる滝。
山口県錦町という、全国でも水の綺麗な所で有名な所に、寂地峡という滝がありまして、そこの下見に行きました。

滝が5つありまして、この滝は一番下にある滝。
取り敢えず5つコンプリートしてきましたが、運動不足なボクには、若干命の危険を感じる所でもありまりました(笑
また、キャンプが出来る場所としても人気の高い所でもあります。

このような清流の脇が平地みたいになってて、そこにファミリー達がワラワラといました(笑)
そしてお盆前になると地元岩国では恒例の、錦帯橋花火大会ですね。
今年も無計画に行きました(笑)
人が多すぎて、見るまでにほぼ疲れてしまうという難点を覗いては(笑)まぁ、ボチボチの花火大会だと思います。


今年はボチボチうまく撮れた(笑)
ボク、花火撮るの最悪な下手さなので(^^;;
花火が終われば、いよいよお盆という感じ。
今年はお盆休みを世間様から丸々一週間ずらしたので、お盆の間は結構仕事してました。
なので、お供えアレンジのオーダーも、今年は多かったです。

お盆を無事抜けた所で、我々のお盆休みですw
今年のショートトラベル1日目は、お義母さんを誘って島根県にある足立美術館に行ってきました。
横山大観や、庭園で有名な美術館です。
和庭はさすが、壮観(^^

なんか知らないけど、なんかの日本一なんですよね。
曖昧な説明ですみません(^^;;
絵画は撮影禁止ですので…
実際に足を運んでご覧下さいね(笑)
道の駅ツアーを含みながら(笑)ゆったりとした休日を過ごしました。
あとは、例の寂地峡に行ったり、お墓参りをしたり、カフェったり、食ったり…
投稿画像の制限があるんで、ここは端折ります(笑)
そしてお盆休み最終日は、料理教室。
ちゃんとボクが作りました、言っときますけど(笑)


これはFacebookの方にも投稿しましたが、反響デカかった(^^;;
食べ物ネタは、食べ物だけに食い付きが良いのか?(笑)
それはさておき、そんなお盆休みでした。
そして、昨日。
特にカミさんが待ち望んで止まなかった、あるイベントに参加してきました。
その名も…
秋穂町世界えび狩り選手権(笑)
砂浜に放逐された車海老を、ひたすら手掴みで獲るという、ボクにとっては何とも恐ろしい大会(笑)
その模様はコレ。

あー、もう絶対無理(笑)
暑いのと海と人混みと、ボクの嫌いなシチュエーションの三立てですからね…
とうぜん結果は…

はい、無収穫(笑)
カミさん達は5匹づつGETしてました。
ボクは来年から戦力外通告を受けてしまいました(笑)
とまぁ、そんな感じで、8月が終わろうかとしています。
明日からは9月。
今年はオリジナルウェイデングの会場コーデのご依頼もボチボチ頂いています。
なので、その辺りの記事をUPしていけるかなぁ〜と(^^
楽しみにしててもしてなくても(笑)
またその辺りでお会いしましょう。
でわでわ。
ちなみに、ここまでに画像を3枚削りました…
エキサイト運営スタッフさんに言いたい。
お願い、元に戻して(笑)
by radice-di-loto
| 2015-08-31 17:45
| diary
|
Trackback